> ニュース > Paradox、新作グランドストラテジーゲームをほのめかす―ファンの憶測広がる

Paradox、新作グランドストラテジーゲームをほのめかす―ファンの憶測広がる

著者:Kristen アップデート:Nov 05,2025

『Stellaris』や『Crusader Kings 3』を手掛けたパラドックスインタラクティブは、来週、何か「野心的な」ものを発表する予定だ。

チームはまだ具体的な詳細を明かしていないものの、パラドックス社がこれまで25年にわたり、「ローマ帝国から星々へとプレイヤーを旅立たせてきた」ストラテジーゲームの開発とリリースを続けてきたことを皆に思い起こさせた。そして今、彼らは「このジャンルにおける次の主要タイトルをお披露目する準備を進めている」とほのめかした。

現在、コードネーム「Caesar」でのみ識別されているこの謎の新作ゲームは、同社のフォーラムで「Tinto Talks」と題された一連の開発者ダイアリーで公然と議論されてきた。これらの投稿を通じて、チームは機能コンセプト、コアゲームシステム、歴史的考証についてコミュニティの意見を集め、「今こそCaesarを世界に紹介する時が来た」と説明している。

バルセロナに拠点を置く開発チーム、スタジオ・ティントによる最新のTinto Talksでは、「完全なる極秘プロジェクト、コードネームCaesar」の一環として、プロテスタントの宗教メカニクスと、「すべての西方キリスト教宗派が関わる最終シナリオ、宗教戦争」について掘り下げられた。

それに加え、発表予定のトレーラーが公式Europa Universalis YouTubeチャンネルで初公開されるというヒントは、この秘密プロジェクトが同シリーズの新作である可能性を示唆している……もっとも、現時点では何も確かめられていない。

それでも、ファンが独自の推測を共有するのを妨げるものではなく、多くの者が同じ結論——このゲームはおそらくEuropa Universalisに関連している——に至っている。

Play

「開発者ダイアリーではそれをEU5とは呼んでいないが、これまでのすべてのティーザーは強くその方向性を示している」と、Redditで一人のプレイヤーが指摘した。Europa Universalisチャンネルでの動画公開に関するコメントに対して返信した別のプレイヤーは、冗談交じりにこう述べた:「もしかしたら、最初からヒントは全部あったのかもね」

「正直なところ、パラドックスフォーラムのTinto Talksスレッドのおかげで、1年以上前から公然の秘密でした」と、別のユーザーが付け加えた

詳細を確認し、噂が正しいかどうか確かめるには、2025年5月8日午前9時(太平洋夏時間)、正午(東部夏時間)、午後5時(英国時間)に公開されるパラドックス社のビデオを必ず視聴してほしい。そこでは「グランドストラテジーの新たな時代」が明かされる予定だ。

我々は前作のEuropa Universalisを大いに楽しみ、IGNのEuropa Universalis 4レビューで8.9/10点を付けた。その中で我々は「Europa Universalis IVは、戦略シリーズの深みを損なうことなく、アクセシビリティと柔軟性をもたらす」と述べている。