> ニュース > 「サイレントヒルf」日本で18歳以上対象のCERO Dレーティングを取得

「サイレントヒルf」日本で18歳以上対象のCERO Dレーティングを取得

著者:Kristen アップデート:Oct 12,2025

Silent Hill fは、日本で初めて18歳以上対象のCERO:Zレーティングを取得したサイレントヒル作品です。

昨夜公開された日本語版トレーラーにより、Silent Hill fが米国ではMature、欧州ではPEGI 18、日本ではCERO:Zに区分されることが確認されました。

本作は現在開発中でレーティングが変更される可能性もありますが、Automatonの報道によると、従来のサイレントヒルシリーズ(『サイレントヒル』『サイレントヒル2』『サイレントヒル3』『サイレントヒル4 The Room』)は15歳以上対象のCERO:C判定が主流であり、日本国外開発タイトルでもCERO:Cまたは17歳以上対象のCERO:Dが一般的でした。

Play

2001年のクラシック作をリメイクしたBloober Team開発の『サイレントヒル2 リメイク』でさえ、欧米ではMature(17歳以上)判定を受けつつ、日本ではCERO:Cに収まっています。

コナミは昨夜、シリーズ全体を紹介するオンラインイベント『Silent Hill Transmission』を開催。13年ぶりの完全新作となる『Silent Hill f』に焦点が当てられました。

2022年に発表された『Silent Hill f』は1960年代の日本を舞台に、周囲や社会からの重圧に苦しむ女子高生・清水雛子(しみず ひなこ)を主人公とします。シナリオは『ひぐらしのなく頃に』シリーズで知られる竜騎士07氏が担当。

サイレントヒルシリーズで一番の作品は?

あなたの推し作品を選んで

新対戦1位2位3位結果を見るプレイを続けて個人結果を確認、またはコミュニティの結果をチェック!プレイ続ける結果を見る

トレーラーでは、血まみれで傷つき、制服が破れた雛子の苦悶の様子が描かれています。ゲームプレイよりもカットシーン中心の内容でしたが、本作の不気味な世界観、モンスターデザイン、従来の錆や扇風機に代わる鮮烈な赤い花で彩られた「裏世界」の可能性が詳細に示されました。

『Silent Hill f』の発売日は未発表で、No Code開発の『Townfall』に関する新情報も今回の発表では触れられませんでした。