> ニュース > バンダイナムコの大猿ベジータ投稿が話題沸騰

バンダイナムコの大猿ベジータ投稿が話題沸騰

著者:Kristen アップデート:Oct 24,2025

Great Ape Vegeta in DRAGON BALL: Sparking! ZERO proves incredibly challenging

『スパーキング!ゼロ』の大猿ベジータがプレイヤーを飲茶状態に陥れる

巨大猿との死闘にバンダイナムコもミーム祭りに参戦

ボス戦はプレイヤーに挑戦をもたらすべきものだが、『DRAGON BALL: Sparking! ZERO』の大猿ベジータは難易度を伝説級に引き上げる。序盤の壁となるこのボスは、無防備と思えるほど強力なコンボと特殊攻撃で新人プレイヤーを粉砕する。コミュニティの悲痛な叫びは大きくなり、ついにはバンダイナムコまでがこのミーム騒ぎに加わるに至った。

ドラゴンボールZでベジータが変身した恐るべき大猿を覚えているか?『スパーキング!ゼロ』ではその戦闘力が9000を超えて爆上がりだ! 序盤から放たれるギャリック砲の連射や体力を削る掴み技は、戦闘というより必死の生存劇そのもの。紫色のエネルギーが溜まるのを見ただけで即座にリトライを選ぶプレイヤーも少なくない。

この試練が特に苛烈なのは、悟空のエピソードバトル序盤で大猿ベジータと遭遇する点だ。ドラゴンボール戦闘ゲーム初心者にとっては残酷な現実の洗礼となり、しばしば超必殺技の猛攻で幕を開ける。

難易度調整の代わりに、バンダイナムコUKのソーシャルメディアチームは混乱に便乗する完璧な投稿を実行。「こいつ、手応えあるわ」の文言と共に、暴れ回る大猿が悟空を圧倒するGIFを添えての投稿だ。ベテランプレイヤーは、これは実際には新しい現象ではなく、原初の『Budokai Tenkaichi』時代にも大猿ベジータがゲーマーを恐怖に陥れていたと指摘する。

苦闘はこの一戦に留まらない。通常難易度でさえ、CPU相手はプレイヤーの反応を試す壊滅的なコンボを繰り出す。超困難難易度なら? 論外だ——AIは超能力者のごとく、瞬きする前にあらゆる攻撃をカウンターしてくる。

過酷なゲームプレイにも関わらず、『スパーキング!ゼロ』は記録を更新し続けている。早期アクセス期間中にはSteamでの同時接続プレイヤー数が91,005人を記録——『ストリートファイター』や『鉄拳』といった格闘ゲームの巨人たちを上回った。『Budokai Tenkaichi』の精神的後継者は明らかにファンの琴線に触れている。

Game8は92/100点を付けて、「ここ数年で最高のドラゴンボールゲーム」と絶賛。膨大なキャラクター数、圧倒的なビジュアル、深みのあるストーリーシナリオが期待に応えている。ただし、あの猿騒動に挑む前には仙豆をいくつか持っていった方がいいかもしれない。